2021.08.28 04:32ため息ため息と聞いてどんなため息を思いつきますか?憂鬱なことがあるとき疲れたとき悩みがあるとき感銘を受けたとき安堵したとき人間の身体は心配事や悩みがあると胸やお腹の筋肉が緊張して呼吸が浅くなっています。ため息のように息を長く吐くと自律神経のバランスが整います。ライオンあくびでは身体の緊張も取れていきますが、準備運動として、身体を緩めてから行うとより効果が高まります。緩んだ身体になると心も緩みます。#ライオンあくび#iam_association#間脳 #蝶形骨#究極のリラクゼーション#自然治癒力を高める#自己免疫力アップ#可能性無限大#ため息
2021.08.08 10:05信頼先日、久しぶりにぎっくり腰になりました。ピキーン。昔々の記憶が蘇り、恐怖が来るかな、と思ったところ、ライオンあくびしなくちゃ、とその場で床に転がってライオンあくびを始めました。丁寧に丁寧に身体の感覚、筋肉、筋膜、腰の硬直、細胞の感じ、全ての身体の動きをただただ感じてみました。治るという絶対的な自信と言うより、身体の感覚を大切にしたいそんな気持ちでした。ありがたいことに30分強じっくりライオンあくびをして、普通に立てるようになりました。少し違和感はあるものの歩くのも問題なし。怪我や病気は恐怖があると自分の身体を自分で治す治せるということがかき消されてしまうように思います。自分のことは自分が1番知ってるはず自分の気持ちは自分でしかわかりません。誰がなんとい...
2021.08.07 13:248月のZoomライオンあくびクラス1遅くなりましたが、Zoomライオンあくびクラス1のお知らせです。暑い暑い夏。だるかったり、スッキリしないなんて時はライオンあくびで脳からリフレッシュしましょう♪