2022.01.20 11:03ライオンあくびTALK#1初取り組みとして、ライオンあくびTALK動画を撮ってみました。今回はライオンあくび認定インストラクターの前田明子さん。まだ下の子が保育園に通っていたころ、真鶴のご自宅の教室に参加したのが初めてお会いした時でした。当時はそこまでライオンあくびの素晴らしさもわからず、ただの1つのメソッドとして、の位置付けでしたが、気がつくと随分とどっぷり浸かっています。私にとってライオンあくびは、私という心と繋がる旅の中で、最強のパートナーのような感じです。ライオンあくびに関わる方とのTALKを気軽にラフに楽しんで聴いていただければと思います。#ライオンあくび#iam_association#間脳 #蝶形骨#自然治癒力を高める#自己免疫力アップ#心とからだのセルフケア #...
2022.01.10 03:05enjoy先日、インタビューの動画を撮っていてその中で、色々な暗いこと押し寄せていても心の真髄では、大丈夫、という確信があったという話をしてもらいました。私たちの心の真髄では何が起きても大丈夫という何かその人それぞれの真のようなものがあるように思います。苦しい時や辛い時はどうしても心に蓋をして真が感じられなくなっている。力を抜いて、からだの感覚、心の変化を観察してみるちょっとふざけた感じで楽しんでみる、そんな遊び心が何かの助けになるかもしれません。自分の環境を少し離れたところから見れるように、いつもと少し違うテーストを入れてみる。いつも通らない道を歩いてみる。いつもは見ないような映画を観てみる。いつもは読まないような本を読んでみる。いつもは食べない料理を作ってみ...
2022.01.04 08:22捉え方WHO憲章では、健康を次のように定義しています。健康とは、病気でないとか、弱っていないと言うことではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。からだとこころはどちらかではなく、両方が満たされてている状態ですよね。年末に読んだ稲葉俊朗さんの本、からだとこころの健康学IAMの考えと繋がるところも多々あって面白かったです。「あたま」は自分に嘘をつく著者は、あたまは偽造された感情で、本当の感情はからだとこころにある、と。著者のアプローチ方法もからだに触れて、身体感覚を取り戻すこと、そして、自分で決める、というもの。ちょっと乱暴な言い方かもしれないですが、持病があるから、〇〇が悪いから、健康でない、とすることもな...
2022.01.04 07:582022/01 Zoomライオンあくびクラスご連絡が遅くなりましたが、2022/01のZoomライオンあくびクラスのお知らせです。クラス1またはクラス2で開催できます。お気軽にお問合せください。